2015年06月10日
AK102カスタム ストック編
前回に引き続き 『 AK102 ストック編 』
ストックはデフォルトで良いのだが一応調べてみた
① M4ストック

② 純正ストック

③ ウッドストック

sweet x cute x lovery

↓ AK102カスタム ハイダー編
http://deadlock1983.militaryblog.jp/e665765.html
http://deadlock1983.militaryblog.jp/e665765.html
ストックはデフォルトで良いのだが一応調べてみた
① M4ストック

タクティカルで確かにカッコイイ
② 純正ストック

いいね♪ いいね♪
③ ウッドストック

この画像でウッドストックに心が揺らいだ
ざわ・・・ ざわ・・・
ざわ・・・ ざわ・・・
かえない かえない
ストックは純正のそれがいい。
ざわ・・・ ざわ・・・
かえない かえない
ストックは純正のそれがいい。
sweet x cute x lovery

Posted by iBanana at 08:40│Comments(2)
│[AK102(MARUI)]
この記事へのコメント
こんにちは、私は次世代102をカスタムして使っています。
各パーツの私なりの感想を書きますので参考になれば・・・
グリップ:純正は薄く剛性が無いのでギシギシ言いだします。
次世代対応のUFC製が使いやすいですが、精度が甘くポン付け不可で要加工。
マグウェル:ライラのみ次世代用です。他は従来用で微妙にサイズが違い、
レシーバーとマグウェルの間が3ミリとか空きます。
ハイダー:何でも良いですがサイレンサー対応のQDタイプの場合、ハイダーとFサイトの隙間の関係でスペーサーを噛まさないとサイレンサーが付かないものもあります。
ストック:M4ストックアダプターでM4ストックにした方が、3倍は使いやすいですよ。
各パーツの私なりの感想を書きますので参考になれば・・・
グリップ:純正は薄く剛性が無いのでギシギシ言いだします。
次世代対応のUFC製が使いやすいですが、精度が甘くポン付け不可で要加工。
マグウェル:ライラのみ次世代用です。他は従来用で微妙にサイズが違い、
レシーバーとマグウェルの間が3ミリとか空きます。
ハイダー:何でも良いですがサイレンサー対応のQDタイプの場合、ハイダーとFサイトの隙間の関係でスペーサーを噛まさないとサイレンサーが付かないものもあります。
ストック:M4ストックアダプターでM4ストックにした方が、3倍は使いやすいですよ。
Posted by 通りすがり at 2015年06月10日 12:21
>通りすがり さん
AKは初めてなのアドバイスありがとうございます。
純正グリップは剛性が無いのですね。
マグウェルはライラクス以外次世代非対応、
ハイダーもスペーサーが必要とは知りませんでした。
確かに、M4使い慣れてるから使いやすそう♪
詳しく説明して頂き、ありがとうございます。
AKは初めてなのアドバイスありがとうございます。
純正グリップは剛性が無いのですね。
マグウェルはライラクス以外次世代非対応、
ハイダーもスペーサーが必要とは知りませんでした。
確かに、M4使い慣れてるから使いやすそう♪
詳しく説明して頂き、ありがとうございます。
Posted by iBanana
at 2015年06月10日 19:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。