2014年03月31日
バーストコントロールユニット
巷で噂の簡単に電動ガンにバースト機能を追加できる 『 バーストコントロールユニット 』 を購入
取りあえずMP5A5に取り付けて動作チェック♪
3バーストに設定して100発程試射してみましたが問題無し☆
ってかコレ、メチャx2楽しいです(・∀・)=ャ=ャ

【 バースト設定方法 】
1.電動ガンにバーストコントロールユニットを接続
2.バーストコントロールユニットにバッテリーを接続
3.電動ガンのセレクターをフルオートにして、トリガーを5秒以上引き続ける
「ビッビッビッ」と3回ビープ音が鳴り設定モードへ移行
4.設定したいバースト数(1~12まで設定可能)トリガーを引いた後に、再度トリガーを引き続ける
「ビー」と1回ビープ音が鳴れば設定完了
< 例:3バーストの場合 >
トリガーを3回引いた後に、再度トリガーを引き続ける
【 バーストコントロールユニットの外し方 】
1.バーストコントロールユニットからバッテリーを外す
2.電動ガンからバーストコントロールユニットを外す
※一度設定したバースト設定は、外しても記憶してるみたいです

【 補足 】
リポバッテリーでは正しく動作しない場合があるとの事でしたが、
『 ET1 レッドライン LiPo 7.4V 2000mAh 』では正常に動作しました。
sweet x cute x lovery

取りあえずMP5A5に取り付けて動作チェック♪
3バーストに設定して100発程試射してみましたが問題無し☆
ってかコレ、メチャx2楽しいです(・∀・)=ャ=ャ

【 バースト設定方法 】
1.電動ガンにバーストコントロールユニットを接続
2.バーストコントロールユニットにバッテリーを接続
3.電動ガンのセレクターをフルオートにして、トリガーを5秒以上引き続ける
「ビッビッビッ」と3回ビープ音が鳴り設定モードへ移行
4.設定したいバースト数(1~12まで設定可能)トリガーを引いた後に、再度トリガーを引き続ける
「ビー」と1回ビープ音が鳴れば設定完了
< 例:3バーストの場合 >
トリガーを3回引いた後に、再度トリガーを引き続ける
【 バーストコントロールユニットの外し方 】
1.バーストコントロールユニットからバッテリーを外す
2.電動ガンからバーストコントロールユニットを外す
※一度設定したバースト設定は、外しても記憶してるみたいです

【 補足 】
リポバッテリーでは正しく動作しない場合があるとの事でしたが、
『 ET1 レッドライン LiPo 7.4V 2000mAh 』では正常に動作しました。
sweet x cute x lovery

この記事へのコメント
こんにちは、コレ前から気になってました。
今度撃たせてください(^ν^)
今度撃たせてください(^ν^)
Posted by 池田 at 2014年03月31日 12:19
>池田さん
次回参加する際に持って行きますので、試射してみて下さい♪
次回参加する際に持って行きますので、試射してみて下さい♪
Posted by iBanana
at 2014年03月31日 17:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。